2022年5月11日、ダチョウ俱楽部の上島竜兵さんがご自宅で亡くなられていたという悲しいニュースが報道されました。
深夜0時ごろにご自宅でご家族が発見されたとのことです。
「くるりんぱ」や「熱湯風呂」などでお茶の間を笑顔にし、明るいキャラクターで子供からシニアまで幅広い世代に愛されてきた上島竜兵さんです。
そんな彼の訃報には、悲しみと同時に「なぜ?」と驚く方もいたことでしょう。
首吊り自殺とのことですが、遺書はあったのか、あったならば誰宛てで内容はどんなものだっだのでしょう。
ダチョウ俱楽部上島竜兵さんが残した遺書の内容と宛先、また最期のコメントはあったのか調査していきます。
Contents
ダチョウ俱楽部上島竜兵さんの遺書は誰宛て?
上島竜兵さん自殺…ダメだよ…有吉さんがどれだけ悲しむか…ファンがどれだけ居るか…
拾った写真貼らせてもらって申し訳ないですけど、この写真支えに仕事頑張れる時だってあるんだよ。 pic.twitter.com/JRVC1InVwc— おかず (@okazu8606) May 10, 2022
原因のところ遺書の有無は報道されていませんが、遺書があるとすれば、宛先は上島竜兵さんのご家族と、同じダチョウ俱楽部の肥後克広さん、寺門ジモンさんでしょうか。
上島竜兵さんの家族構成ですが、奥様に元ものまね芸人の広川ひかるさんがいらっしゃいます。
広川ひかるさんは工藤静香さんのものまねを最初にした方として有名で、1994年にご結婚されてからは専業主婦をされていましたが、最近はクイズ番組などにちょくちょく出演されています。
お二人の間にお子様はいらっしゃないようなので、上島竜兵さんは広川ひかるさんと二人で生活をしていたことになります。
ダチョウ俱楽部は元は4人グループで、1987年に今の3人体制になりました。
上島竜兵さんは元はツッコミ役だったそうですが3人体制への変更を機にボケ役に変わったというエピソードもありますね。
35年以上の盟友へ何を想い何を綴ったのか、判明次第追記していきますね
ダチョウ俱楽部上島竜兵さんの遺書の内容本文は?
この前の ドリフに大挑戦 で、
茶さんがネタで「大丈夫もうすぐ
俺ら(高木・仲本)が行く(死ぬ)」みたいに言った時、他の人は軽く笑って流してたけど竜さん一人だけ悲しい顔してた。志村さん、竜ちゃんを優しく暖かく
迎え入れてあげてください。ご冥福をお祈りします。
#上島竜兵 pic.twitter.com/PqgnTlHo0s
— yoi (@yomgiij) May 10, 2022
遺書を用意し計画的に旅立ったのか、はたまた突発的なものだったのか、ご本人もしくは第一発見者であるご家族の方のみが知るところではあります。
しかし遺書があるとすれば、3つの理由・内容が推測されます。
内容①志村けんさんを追った
2020年に新型コロナウイルス感染により亡くなられた志村けんさんとは長年プライベートでの親交が深かったとされています。
志村けんさんの生前には番組でも多く共演しており、プライベートでも仕事の悩みや相談をする程の仲だったとのことです。
お二人の関係を知る関係者やファンの中には、志村けんさんを追ったのかと連想している方もいるようです。
内容②コロナの影響で思うように芸ができなくなった
上島竜兵さんのお約束芸と言えば、「熱湯風呂」や「けんかからのチューで仲直り」が挙げられます。
しかし新型コロナウイルスの影響により、ここ数年は人と密に接触することがタブーとされてきていました。
アクリル板を使用してチューをしたりといろいろ工夫をされてきたようですが、上島竜兵さんは生前、同じダチョウ俱楽部のメンバーに、アクリル板超しでは面白くならない、といった悩みをもらしていました。
芸を披露する機会も減り、自宅にこもることが多くなったのもあって相当なストレスがあったと想像できます。
内容③いじられることに耐えられなくなった
上島竜兵さんはダチョウ俱楽部の中ではボケ担当で、後輩からも愛すべきイジリキャラとして親しまれていました。
上島竜兵さんの後輩には有吉弘行さんや出川哲郎さんがおり、竜兵会のメンバーであったこととしても有名です。
そんな後輩の一人である有吉さんは、2019年の番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)において、上島竜兵のイジり方について反省するというシーンが放送されました。
「無理すんなよ、おじいちゃんなんだから」という有吉さんのイジリに対して、
「お前がそういうこと言うから。お前がテレビで俺のことおじいちゃんって言うから(芸がやりづらくなる)」
と上島さんが唇を震わせ顔を真っ赤にしてマジで怒っていた、というエピソードを披露されました。
イジリキャラとして定着していた上島さんですが、本人はかなり繊細で、後輩からのイジリも辛いところがあったのかもしれませんね。
竜兵会は2016年に解散されたとされています。
理由としては、「上島さん本人のどうしようもない人間性」「上島さん本人から学ぶ物事など何一つもなくただのバカ騒ぎに付き合わされたのが不満」といったことが挙げられていますが、ご本人は解散の事実を否定されています。
後輩芸人からのイジリだけでなく、すれ違いもあったのかもしれませんね。
ダチョウ俱楽部上島竜兵さんの遺言は?
上島さん、なんで、、、
大変な事があったのかもしれないけど、あなたの師匠は命ある限り一人でも多くの人を笑わせようとした人だったじゃないか。
どうやって顔向けするのよ。悲しすぎる#ダチョウ倶楽部
#上島竜兵 pic.twitter.com/fzZD6tdn2R— まぎ (@RN6EzXOclQ0uCZk) May 10, 2022
上島竜兵さんの遺言は報道されていません。
しかし2014年に上島竜兵さんの後輩である有吉弘行さんが以下のようなツイートをtwitterに投稿しています。
有吉さんの上島竜兵さんへのツイート… pic.twitter.com/krtdbMNQU7
— Doto (@WednesDowntown) May 11, 2022
上島竜兵さんから「俺の葬式の時には、俺の顔に熱湯をブッかけてくれよ!」
と言われたことに対し、「ハードな注文だけど世話になったしやてみるか」
と決意するよいった内容です。
ご本人も有吉さんもまさかこのような別れ方をするとは思っていなかったと思いますが、twitter上では、有吉さんが遺言を実行するのか気になるという声が多数見られます。
まとめ
2014年に有吉に”遺言”託したり、生前葬をバラエティでやったりしたけど、まさか…🙏
#上島竜兵 pic.twitter.com/nb8BTVhkvB
— ダダABC (@ABC20115504) May 10, 2022
ダチョウ俱楽部上島竜兵さんは遺書を誰宛てに書いたのか、内容や最期のコメントの有無をご紹介しました。
突然のことなので、奥様やダチョウ俱楽部のお二方のコメント発表もまだですし、遺書の内容や誰宛てなのか、最後の言葉も明らかにされていませんが、今後数日間に渡って詳細が明らかにされてくると思いますので、都度追記していきます。
小さな子供からシニアまで幅広い世代に愛されていただけに、上島竜兵さんの訃報は本当に悲しく、受け入れられないという方も多くいるでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。