埼玉にある西武園ゆうえんちは、20021年春に新しくリニューアルオープンした昭和レトロな遊園地で、家族、グループ、カップルに人気の観光スポットです。
2022年はコロナによる規制がなく自粛ムードが解禁されつつあるので、例年よりかなり混雑すると予測されています。
「西武園ゆうえんち混雑すごいって噂聞いたけどどうなのかな?」
「駐車場やレストランの込み具合も知りたい!」
という方に向けて、2022年の混雑状況と駐車場やレストランの込み具合を調査しましたのでご覧ください
Contents
西武園ゆうえんち2022混雑状況は?
今日は西武園ゆうえんちにきてます✨
スッッゴ楽しっ!
キャストさんもみんなファンサ、アドリブがすごい!
ゴジラザライド緊急避難みたいな緊迫感すごかった!乗って普通に友達と「ディズニーシーのソアリンみたい」って話したら、「ディズニーだったらどれほどよかったでしょうね!(焦る演技」 pic.twitter.com/Wzry6hzYHy— まかどちがい (@Dc3M1) April 26, 2022
西武園ゆうえんちは2021年にリニューアルオープンした『昭和の熱気』をテーマにした遊園地です。
食堂や喫茶店などの食事処や、ミニショーが楽しめる昭和レトロな商店街は、年配の方にはどこか懐かしく、また子供も作り込まれた昭和の世界に釘付けになると、ニュースで特集されるほど今とても注目を集めている遊園地です。
また、園内では「西武園通貨」という独自の通貨で買い物や食事をするのですが、その通貨は当時の価格を採用しているという面白さもあります。
子供に人気のアニメ「銭天堂」やゴジラのアトラクションは特に人気で、幅広い世代が楽しめるため、大型連休は大変混雑します。
では2022年GWの混雑状況を参考に、実際の発券場・アトラクション・商店街の混雑状況を順にみていきましょう。
西武園ゆうえんち混雑状況:発券場
私だ。今西武園ゆうえんちに来ているが10時ぐらいに到着してからこれまで長蛇の列に並ぶか喫煙所行くかしかしてない。入園に1時間半待ち、飲食店入るのに2時間以上待機。想像を絶する混雑具合で早くも折れてる。 pic.twitter.com/brWckH5iK2
— 曽我部【5/3超OH東3ネ34a】 (@ifudowdow) April 30, 2022
実際に訪れた方の体験談を見てみると、入園するまでに2時間かかったという方もいました。
理由は以下の4つと考えられます。
|
混雑回避のために前売り券を購入していても、結局、西武園通貨引き換えのため列に並ぶ必要があるようです。
またこの混雑時に検温機が1台しかない…
そして客を誘導する看板や案内係、アナウンスもいない。
つまり、動線が悪すぎる、ということですね。
西武園ゆうえんちの中は独自の通貨がある。
それがもっともくそなんだけどー何がクソなのかというとまず園内の郵便局でそれに変えてから買い物しなきゃいけないから結果的に2回並ぶ羽目になるのね?それと当日しか使えないクソ仕様だから余らせない様になのに混雑で使えない
結果クソクソの実モデルクソ— ぺろりゲーム実況チャンネル (@perorips) April 30, 2022
ネット上でも結構荒れています…
連休中に行く人は、朝早く出発して混雑前に入場することが必須と言えそうです。
西武園ゆうえんち混雑状況:アトラクション
園内には銭天堂やゴジラも含めて16個のアトラクションがあります。
2022年GW前半の主なアトラクションの待ち時間は調査のところ以下の通りでした。
〇ゴジラザライド:120分~150分
(1000円の特急券を購入した場合、15分)
〇ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル:60分
※ふしぎ駄菓子交換券(110薗=1320円)が必要
当日券も購入できるが、事前にウェブで完売になる確立が高い
当日券の販売開始2時間前で既に15組の列ありとの情報もあるので、事前購入をオススメします。
〇他アトラクション:45分~60分
連休中は西武園のりもの特急券が必須です。
乗り物特急券2000円セット
・ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦
・アトムの月面旅行
・レオとライヤのジャングルダンスパーティー
・飛べ!ジャングルの勇者レオ
・レオとライヤの夕日列車
・チャレンジトレイン出発進行!小さな運転士さん
乗り物特急券 ゴジラザライド 1000円
西武園ゆうえんち2022駐車場の込み具合は?
西武園ゆうえんちは車で行っても散々渋滞の坂上がった先で駐車場の目の前で「満員です」と言われ、遠い臨時の駐車場に行かされパークに行くバスさえも1時間以上待たされたし前売り券買っても当日券を買う人と同じ列で、また検温待ちとかで死ぬほど待たされてまだ全然入れない。二度といきません…。 pic.twitter.com/zwti7XbyiV
— たたら (@tatara714) April 30, 2022
西武園ゆうえんちにはメイン駐車場、臨時駐車場A・Bの3つの駐車場があります。
連休に訪れる場合、メイン駐車場は始めから満車だと思っておいた方がいいです。
早朝到着以外は激込みです。
入場時の混雑も考慮して、エントランスで代表者(+お子さん)を1人降ろしてから臨時駐車場Aへ向かいましょう。
臨時駐車場Aからメインエントランス前までは循環バスがありますが、バス待ちに1時間かかった人が続出しています。
1時間かかるなら歩いた方が早いです。
なので、代表者の方(+お子さん)と二手に分かれられるなら、入場待ち班と駐車班に分かれた方がいいです。
そうすると、駐車場待ち、バス待ち、検温待ち、チケット待ちの4重の長蛇の列は回避できます。
西武園ゆうえんち2022レストランの込み具合は?
今日は西武園ゆうえんちに店舗調査に行く。お得9,500円チケットを購入。園内では西武圓紙幣で喫食・購入をする。
喫食は昭和をモチーフにした食堂もしくは喫茶店で行うが、どちらも行列2時間待ち。団子餅・手焼き煎餅・焼とうもろこし・ラムネでお腹いっぱい。#西武園ゆうえんち#昭和レトロ pic.twitter.com/9N2sDKmqHd— イチロー (@Ichiro_yade) May 29, 2021
西武園ゆうえんちの商店街には昭和レトロな喫茶店や食堂があり、そこでランチをすることができます。
ですが、GW期間中は入店するのに120分~150分の待ち時間があり、軽食ですら1時間待つ必要があるようです。
弁当を持ち込みたいと思う方もいると思いますが、残念ながら飲食の持ち込みは厳禁です。
「持ち込んでも没収されたり注意されたことはない」
「持ち込み禁止なのに軽食が売り切れてるってどういうこと。怒」
という声も多くありますが…ここはルールを守っておきましょうね。
連休に行く場合は、入場時に軽食の確保をしておいた方がよさそうです。
まとめ
本日は西武園ゆうえんちへ。
流石GW、通常の5倍の人出でアトラクション乗れない、飯食べられない人が続出だったらしいですがこちらは意外と効率的に飯もゴジラもジェットコースターも回れたので大満足でした。 pic.twitter.com/18foRC0W2E— B6 ✈︎ (@JA623A) April 30, 2022
西武園ゆうえんち2022混雑状況と、駐車場・レストランの込み具合を調査しました!
まとめると以下の通りです。
- 2022年GWは、「駐車場待ち、バス待ち、検温待ち、通貨引き換え待ち、アトラクション待ち、ご飯待ち」のとにかく待ちだらけだった
- 駐車場は早朝到着以外は始めから臨時駐車場Aへ行くべし
- レストランは混雑するし持ち込み禁止なので入園時に軽食を確保すべし
混雑状況や込み具合で言えば『大混雑』です。
連休に西武園ゆうえんち全部を堪能することは残念ながらできないので、何を目的に行くのか優先順位を決めていくことをおすすめします!