人気スポット

八景島シーパラダイスGW2022混雑状況は?駐車場やレストランの込み具合も調査!

八景島シーパラダイスGW2022混雑状況は?駐車場やレストランの込み具合も調査!
Pocket

横浜にある八景島シーパラダイスは家族、グループ、カップルに人気の観光スポットです。

2022年のGWはコロナによる規制がなく自粛ムードが解禁されつつあるので、例年よりかなり混雑すると予測されています。

「八景島シーパラダイスの混雑状況ってどうかな?」

「駐車場やレストランの込み具合も知りたい!」

という方に向けて、2022年GW期間中の混雑状況と駐車場やレストランの込み具合を調査しましたのでご覧ください!

 

八景島シーパラダイスGW2022混雑状況は?

横浜の八景島シーパラダイスは水族館やアトラクションだけでなく、レストランやショッピングストアもたくさんあり、家族・グループ・カップル・子供全員が楽しめる観光スポットです。

島全域がシーパラダイスとなっており、八景島は入島無料です。

レジャー利用で遠方から観光にくる人だけでなく、散歩がてらに食事をしたりカフェで一息つく地元の方もいます。

なので大型連休は大変混雑します。

現在八景島シーパラダイスでは混雑回避のため入場整理券が配布されています。

開園から入園まで30分刻みに入園時間が割り振られ、各回500組までとなっています。

1日15回当日整理券が配布されるので、1日の上限は7500組です。

そこに前売り券を持ったお客様が追加されるので、上限1万組くらいになりそうですね。

整理券の配布により入場時の混雑は緩和されそうですが、肝心の島内はかなり混雑しそうです(汗)

なので、水族館とアトラクションに分けて混雑状況を順に見ていきましょう!

八景島シーパラダイス水族館の混雑状況

八景島シーパラダイスには下記4つの水族館があり、それぞれ混雑しやすい時間帯は少しずつ異なるようです。

アクアミュージアム

700種類、12万点の生物が展示されている日本最大級の水族館です。

開館直後や13:00以降、「海の動物たちのショー」前後の時間に混雑する傾向があります。

 

ドルフィン ファンタジー

アーチ型のイルカの水槽があるコーナーです。

「海の動物たちのショー」終了後に混雑する傾向があります。

 

うみファーム

海+食育をテーマにしたコーナーで、魚釣りなどが体験できます。

お昼ご飯後に訪れる方が多いようで、12:00頃から混雑してきます。

※「魚つり」プログラムは受付終了時刻前に完売となる場合があるので注意です!

 

ふれあいラグーン

イルカやオットセイとふれあうことができる水族館です。

午前中は比較的空いておりますが、15:00頃がピークの傾向があるようです。

 

八景島シーパラダイスアトラクションの混雑状況


サーフコースターは特に人気で、土日祝なら終日60分の待ち時間が発生します。

混雑を避けるなら、開園と同時か閉園前に行くようにしましょう!

その他のアトラクションでも15分から30分待ちは覚悟しといたほうがいいでしょうね。

アトラクションは屋外にあるため、待ち時間中の急な天候変化にも気をつけたいところです。

 

八景島シーパラダイスGW2022駐車場の込み具合は?

八景島シーパラダイスには専用の駐車場がありません。

八景島島内にも駐車場がないため、徒歩10分のところにある上記写真『A』の大規模駐車場を利用することになります。

約3000台収容可能な駐車場ですが、土日祝や特にゴールデンウィークのような大型連休の際は、午前中には満車になるので、他の少し離れた近隣駐車場を利用する必要があります。

どの駐車場からも徒歩15分はかかるので、歩くこと前提で行くようにしましょう。

ちなみにですが、『B』『C』にある駐車場は、番地がなくカーナビで設定できないので、八景島シーパラダイスを目的地にすることをおすすめします!

 

八景島シーパラダイスGW2022レストランの込み具合は?

八景島シーパラダイスのレストランは『オオグソクムシ』を食べられることでも有名です。

まるごとあの生物が料理として出てくるので、かなり衝撃的な見た目です。(笑)

他にも世界各国の料理や、海を見ながら食事ができるレストランがありますが、GWは待ち時間が1時間以上になる傾向にあります。

レストランで食べる時間を混雑の前後にずらすのも一つですが、個人的にはお弁当を持参することをオススメします。

八景島シーパラダイスでは食品の持ち込みがOKです。

口コミを見ると、『レストランの料理の金額が高くて割に合わない』という声も多数みかけますので、混雑回避と兼ねてお弁当を持参するのがよいかと思います。

島内には芝生エリアや海を眺めながら食事をとれるスペースがあるので、そこで開放的に食べるお弁当はきっと美味しいはずですよ!

また八景島シーパラダイスの水族館、うみファームでは、実際に釣った魚を施設内で調理して、食べることができるので、そちらで食事をとることもオススメです。

 

まとめ


八景島シーパラダイスGW2022混雑状況と駐車場やレストランの込み具合をご紹介しました。

まとめると以下の通りです。

  • 宣言なしの2022年GWは整理券の配布により入場時の混雑は緩和されるが島内は大混雑の見込み
  • 駐車場は午前中で満車になるので近隣パーキングを利用
  • レストランは混雑するし、コスパが悪いのでお弁当持参がおすすめ

混雑状況や込み具合で言えば『大混雑』ですが、賢く楽しめる方法もあるので、ぜひ八景島シーパラダイスを楽しんでください!