3年半も続いたワンピースのワノ国編がそろそろ結末を迎えそうだとSNS上でとても話題になっていますね!
麦わらクルーの出生や、ゴムゴムの実の新事実、20年前の裏話に、ポーネグリフの謎など、ワノ国編の後半でものすごい速さで今までの伏線が回収されており、ネタバレ予想サイトも賑わっています。
あまりの急転換と盛りだくさんの伏線回収に、「ワンピース最終回に向けてのスピード感が急に増した」と感じているファンの方も多いのではないでしょうか?
また、私のそのうちの一人ですが、「ワノ国編は情報量が多すぎてついていけない…」「何度も漫画を読みなおさないと理解できない」という方も多く見られます。
ワノ国編が完結したらイッキに読みたいものですが、一体何巻から何巻まで続くのでしょうか?
そこで今回は、ワンピースのワノ国編漫画はいつまで続くのか、また、何巻から何巻まで続くのか徹底調査してみました!
Contents
ワンピースワノ国編漫画はいつまで?
#今週のワンピ 情報量多すぎだし感情ぐちゃぐちゃだし、言いたいことたくさんあるけど、今回1番しっくりきて、グッときた場面。
当たり前のように受け入れられてるのが本当に心地いい pic.twitter.com/XyTR6Cmbo2— ひ (@inuwoaisuhito) June 12, 2022
2020年に発売された単行本でのコーナーで尾田先生が「ONE PIECEって何なの?の物語があと5年で終わる」とはっきりコメントを出したということもあり、最終回が近い、つまり現在連載中のワノ国編の結末も近い、ということがざっくりと分かりますね。
今までの章の連載期間と直近の伏線回収のスピード感をふまえると、最終章でのラスボスとの闘いは少なくても2年~3年はかかると予想できます。
2025年までには終わるというコメントを鵜呑みにするなら、逆算して2022年後半にはワノ国編が終わるのではないでしょうか?
「ワノ国編長すぎて前半部分忘れた」「サボ死亡説から3年以上放置されている(笑)」といった、ワノ国編長いというコメントもたくさん見受けられますし、話の展開のスピード感がアップしてきたので、2022年後半は有力なのではないでしょうか。
ワンピースワノ国編漫画何巻から何巻までか徹底調査!
ワノ国後に明かされそうな伏線や謎#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/dOhvWB24gz
— いつき (@luffy030852) June 8, 2022
ワノ国編は、2018年7月2日のジャンプ31号に掲載された第909話「切腹」から始まりました。
第909話は90巻に収録されており、2022年3月時点で発売されている102巻でもワノ国編について描かれています。
ドンドン敵が増えるばかりで終わりが見えないとも囁かれていたワノ国編ですが、ここ最近伏線回収のスピードが速くなり、戦争もようやく結末を迎えようとしています。
ワノ国編をまとめて購入したいという新規ファンの方や、イッキに読み返したいという古参ファンの方もいらっしゃると思うのですが、90巻から一体何巻までワノ国編が続くのかとても気になりますね。
以下の考察を踏まえた上でワノ国編が何巻までなのか予想してみたのでご覧ください。
ワンピースワノ国編は長すぎる?
「ワンピース ワノ国編」と検索すると、「長すぎる」「進まない」「早く終われ」といった、長さに関するネガティブなキーワードがたくさん出てきます。
SNSで調査してみても、長いと感じている方がほとんどで、実際に、ワノ国編スタートから既に3年半以上が経ち、漫画は2022年3月時点で13巻も発売されています。
13巻もあれば別の漫画1作品を完結させることができますね。
ドレスローザ編の時も、長すぎるという声がたくさんありましたが、今回のワノ国編はそれを更に上回ってきましたね!
結末を早く知りたいファンにとっては、とてももどかしく感じることでしょう。
また、ワノ国編は伏線回収や新事実発覚のオンパレードのため、ワクワクするという声の他に、「内容についていけない」という声もたくさん見られ、内容の濃さからも一旦離脱してしまうファンの方も結構いるみたいです。
だらだらと長いのではなく、ワンピースの中でも特に重要なことが描かれているから長い、ということが分かりますね。
長すぎるといわれたワノ国編ですが、そろそろ終わりが近いので、離脱された方は読み返す準備をしていてくださいね!
ワンピースワノ国編以外の巻数は?
ワノ国編は既に13巻発売されているのですが、ではワノ国編以外の巻数は一体何巻くらいなのでしょうか?
- 東の海編 :12巻(1巻〜12巻)
- アラバスタ編 :12巻(12巻〜23巻)
- 空島編 :9巻(24巻〜32巻)
- ウォーターセブン編:15巻(32巻〜46巻)
- スリラーバーク編 :5巻(46巻〜50巻)
- 頂上戦争編 :12巻(50巻〜61巻)
- 魚人島編 :6巻(61巻〜66巻)
- パンクハザード編 :5巻(66巻〜70巻)
- ドレスローザ編 :10巻(70巻〜80巻)
- ゾウ編 :2巻(80巻~82巻)
- ホールケーキアイランド編:9巻(82巻〜90巻)
- ワノ国編 :13巻(90巻~現在102巻)
ワンピースワノ国編は現段階ではウォーターセブン編の15巻に次いで歴代2位の長さだということが分かります。
ただ、ワノ国編のメインキャラクターとなるモモの助や侍とは前々編のゾウで出会い、ゾウでワノ国でのカイドウとの戦争に向けて麦わらの一味と侍たちが結託しました。
その点を踏まえると、82巻から現在のワノ国編までずっと一連の流れが続いているということになりますね。
この一連の流れを一括りにして「四皇編」と呼ぶケースもあるようですが、その場合はなんと24巻にもなってしまいます。
「ワノ国編長すぎる」という声があると上記で紹介しましたが、ワノ国編単体で見ると、ワンピースの中ではそこまで長すぎるという訳ではなさそうです。
ただ、82巻で決起した戦いが現在もまだ続いているということから、長すぎると感じる方が多くいるのではないでしょうか。
ワンピースワノ国編漫画は105巻までと予想!
※この先あらすじ・ネタバレを含みますのでご注意ください※
103巻に収録予定の「第1043話〝一緒に死のうよ〟」のラストのシーンで、ルフィ=ジョイボーイということがほぼ確定されました!
ジョイボーイとして復活した後、新たな新技を使ってカイドウを倒していく過程が104巻全てを使って描かれていくのではないかと予想できます。
カイドウを倒した後のモモの助、ヤマト、キッド・ローたちとの絡みや宴を開く様子がスムーズにいけば105巻あたりで描かれ、105巻後半で最終章に向けてワノ国を出発するのではないでしょうか?
ジャンプ編集部によって話を引き伸ばされる可能性も高いですが、5年で終わるくらいのスピード感をもって進んでいると、ジャンプ側の方も過去に発言をされているので、ここからはとんとん拍子に最終回に向けて進んでいくと思われます!
よって105巻でワノ国編は完結すると予想します!
まとめ
次回出そうな「ワノ国後の懸賞金」を予想してみた#今週のワンピ pic.twitter.com/uMhTuJIzb8
— いつき (@luffy030852) June 12, 2022
ワンピースワノ国編の漫画はいつまでか、また何巻から何巻まで続くのか、考察しながら調査してみました。
何巻から何巻まで漫画を購入すればいいor読み返せばいいのか知りたかったあなた!
90巻から105巻(仮)の全16巻です!
2022年後半にはワノ国編が完結し、その約2ヶ月後にコミックが発売されると推測しますので、今年の年末年始はきっとイッキ読みで漫画三昧になることでしょう(笑)
伏線回収や新事実発覚が盛りだくさんのワンピースワノ国編、いよいよラストスパートに入ってきており、とってもワクワク面白い展開になってきているので、ますます目が離せません!
うっかりと重大なネタバレを目にすることがないようにも注意したいですね。
確定した情報が入ってきたらまた随時更新していきます!