2021年に待望のデビューを果たしたなにわ男子の人気が止まりません…!
ドラマや映画の主演も続々と決まり、グループとしても各個人としても知名度&人気がうなぎ上りです。
特に中高生などの若い世代での人気が絶大なのですが、なんと驚くことに小学生人気も凄まじいようです。
中には、「5歳の娘がファンクラブに入ると言って聞かない…」
というママさんの声もネット上で見かけられます。
「なにわ男子のファンクラブ子供の年齢は何歳からだろう?」
「子供名義で加入なのか、それとも親名義なのか知りたい!」
という方は結構多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、なにわ男子ファンクラブ子供の年齢は何歳から、また子供名義で加入できるのか調査しました。
お子様の入会を検討されている方はぜひご覧ください!
Contents
なにわ男子ファンクラブ子供の年齢何歳から?
なにわ男子のみっちーが大好きな娘は、次の日曜が来るまで、多分、毎日、金田一少年の事件簿を見るつもりであろう… pic.twitter.com/DFXJEli0wL
— 最可💎【詐欺っ子】 (@A_Moka126) May 10, 2022
ジャニーズ公式サイトによると、ファンクラブの入会に年齢制限はありません!
何歳からでも入会できるのですが、乳幼児など「入会の意思を確認できない方」の名義で入会することは禁止されているのでご注意ください。
第三者による名義借用と判断される可能性があり、最悪の場合、会員権をはく奪されることもあり得るのでやめましょうね!
…とはいうものの、「入会の意思を確認できない方」という表現は分かりにくく、人によって違いが出てきそうです。
2歳の子供に「ファンクラブ入会するよね?」と聞けば、きっと訳も分からず「うん!」と言うでしょう(笑)
表現が曖昧なので個人的に詳しく調べてみました。
入会の意思を確認できない方は具体的に何歳?
突然「ちゅきちゅきー!」って😂You Tubeでなにわ男子見すぎやww娘名義でファンクラブ入るか真剣に悩み中、、、1歳9ヶ月でファンクラブ入ってもチケットとかの特典受けられないだろうな、、、でも、なにわ男子、ちゅきちゅきー!なのよ pic.twitter.com/SsGkeyjh8p
— よしほ (@m2yoshiho) February 25, 2022
ファンクラブ入会の年齢を詳しく調査してみると、過去のこんな事例がヒットしました。
嵐のファンクラブは何歳から入れるかという質問に対するアンサーです。
6月にあった東京ドームのイベントのチケット申し込みの際に「3歳以上のFC会員」という記載があったので、3歳以上ではないかと思われます。 2歳以下は1人であればチケットが必要ないためかと。 3歳の子に「嵐のFC会員」という概念があるかどうかという論争は置いておくと、チケットが必要な年齢として「3歳以上」という区切りはありそうです。
「3歳以上のFC会員」という表記は、「3歳はファンクラブに加入できる年齢である」とジャニーズが認めているといっても大丈夫そうです。
3歳が入会できないのなら、3歳以上のFC会員という言い方はしないですよね。
実際に3歳に入会の意思があるのかどうかは正直微妙なところですが、ジャニーズが認めているのでよしとしましょう!
上記は嵐のファンクラブに関する内容ですが、ジャニーズのファンクラブの基本的なルールはどれも同じとされています。
なので、なにわ男子のファンクラブも3歳は入会できるといってもOKでしょう。
なにわ男子ファンクラブ子供名義で入会できる?
2022.5.5
こどもの日❤5歳のチビ娘は
なにわ男子に会いたいって
遥々やってきたタワレコ渋谷!
ミッチーLoveな娘に
こどもの日に願いを叶えたぞ❣️
1番に並べたね❤#なにわ男子#タワ渋ジャニーズ #道枝駿佑 #Love#りゅちぇ #こどもの日#どハマりな娘 pic.twitter.com/T6uZbthE93— もちマロん (@robin4578) May 5, 2022
結論から言うと、子供が入会する場合は子供名義でしか登録できません。
年齢に限らず、本人以外の名義で入会することは出来ないのです。
ライブや番組協力の際に本人確認書類の提示を求められることがあるのですが、名義人と違ったり本人確認が取れない場合は入場できなくなることもあるそうです。
必ず本人の子供名義で入会するようにしましょう!
バースデーカードや年賀状などの郵送物は名義人であるお子様宛てに届くので、なにわ男子からお手紙が届いたと、きっと嬉しくなるはずですよ!
なにわ男子ファンクラブ支払いは親名義でもいい?
子供名義で入会したとして、支払いはどうなるのでしょう?
ジャニーズファンクラブでは、名義人と支払人が異なっても良しとされています。
もちろん、支払人の同意を取っていることが前提ですよ。
なので、子供名義で入会する場合は、親名義のクレジットカードを支払い方法として使用しても大丈夫です!
携帯電話やメールアドレスも同様です。
子供名義の電話やメールアドレスでなくてOKです。
むしろトラブルを防ぐためにも親がしっかり管理しておいた方がいいですね!
なにわ男子ファンクラブ子供名義はチケット当たりにくい?
子供名義で入会した場合、チケットや番組協力に当たりにくい、ということはあるのでしょうか?
公式によると、チケットや番組協力の当選確率は皆平等です。
しかし、ファンの方の経験談を調べてみると、番組協力は以下の条件の方が当たりやすい傾向にあるようです。
- 18歳〜20代の女性
- 2人以上
- 東京周辺在住
前日に急な依頼やお願いの連絡が来ることがあるので、臨機応変に対応できる方が当たりやすいということですね。
また、番組としてはできるだけ黄色い歓声が欲しいというこもなので、若い女性に当選が集まるのも理解はできます。
あくまで当たりやすいというだけですが、番組協力の小さな子供の当選は少し難しい傾向にあるようです。
なにわ男子ファンクラブ子供の影響で親も入会?
娘が入るので私も一緒にファンクラブ入ることになった!
この画面って12時間限定!!今しか見れない!この先見れない貴重な画面だから保存してみた!!
なにわ男子担の方…今すぐ保存!!#なにわ男子 #西畑大吾 #大橋和也 #道枝駿佑 #高橋恭平 #藤原丈一郎 #大西流星 #長尾謙杜 pic.twitter.com/SHpwh7QVGo— ひらのさん (@crimson97129) August 26, 2021
子供がなにわ男子のファンクラブに入っており、子供の影響を受けて自分もファンクラブに入会してしまった、というママさん達は意外と多いようです!
毎日リビングでDVDを見ていると自分もいつの間にかファンに…という声もたくさんあります。
逆に、親の影響で子供もなにわ男子を好きになった、というパターンもあるようです。
親子で入会する方が非常に多いのもなにわ男子のファンクラブの特徴ですが、子供と一緒に楽しめるものがあるのは素敵ですね!
まとめ
昨日はみっちー💗&りゅちぇ🧡推しの
なにふぁむ娘がアプデを☺️
昨年嵐からバースデーカードが届いていたのを見て、自分もファンクラブに入りたいとお年玉から加入🤣✨
念願叶って良かったね🥰 pic.twitter.com/9gnQznAqxK— さおり⭐︎arashi113728fan⭐︎ (@arashi113naniwa) May 3, 2022
なにわ男子ファンクラブ子供の年齢は何歳からか、また子供名義で加入できるのか調査しました!
まとめると以下の通りです!
- 何歳からという年齢制限はないが、入会意思を確認できる者のみ
- 3歳は入会可能と思ってよし
- 本人の子供名義でしか入会できない
- 番組協力は子供は当たりにくい傾向にあるかも
なにわ男子ファンクラブにはお子様も入会できます。
小さなお子様チケットのチケットを申し込む際は、同伴者登録をしたうえで保護者も同伴するようにしましょうね!