人気スポット

大阪舞洲ネモフィラ祭り2022の開花状況は?満開はいつ?

大阪舞洲ネモフィラ祭り2022の開花状況は?満開はいつ?
Pocket

大阪舞洲ネモフィラ祭り2022のネモフィラがキレイだと話題を集めています!

また、青空の下に広がる一面のネモフィラを写真に収めようと多くの人が連日押し寄せています!

これから行こうと考えている方の中には、

「現在のネモフィラの開花状況はどう?」

「満開の時に行きたいんだけど満開はいつなの?」

と疑問に思う方がたくさんいらっしゃると思います!

そこで今回は大阪舞洲ネモフィラ祭り2022の開花状況と満開がいつかを考察を踏まえてご紹介します!

 

大阪舞洲ネモフィラ祭り2022の開花状況は?

大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ祭り2022の開花状況は、公式インスタグラムや公式Twitterにて確認することができます!

毎日更新されるわけではないので、正確に知りたいという方は、実際に行った方のインスタやTwittterを見て最新情報を得るのが確実ですね!

今回調べたところ、2022年4月20日現在の開花状況は”見頃~ほぼ満開”です。

あまりの一面の青景色に、「満開だ!」と言う方も多く見られますが、例年の様子と比較すると、まだまだもっと満開になります。

そしてなんとまだ桜が残っているようです!

舞洲ネモフィラ祭りは、同じ敷地内に桜の通り抜けがあることでも有名です。

4月上旬に見頃となる桜ですが、下旬でもぎりぎり残っているとのことなので、ネモフィラブルー×桜ピンクのコラボを楽しみたい方はこの数日以内に行くようにしましょう!

とっても可愛い景色を見ることができますよ!

桜×ネモフィラは、私のお気に入り写真の一つです(^^)

 

大阪舞洲ネモフィラ祭り2022の満開はいつ?

今見頃を迎えている舞洲のネモフィラですが、では満開になるのはいつ頃でしょうか?

舞洲ネモフィラ祭りの公式サイトには、混雑を避けるためか残念ながら満開予想が掲載されていません。

なので、現地の声・周辺天気・他府県のネモフィラの3点を参考に満開日を予想してみました!

ご覧ください!

 

舞洲ネモフィラ祭り満開日:現地の声から考察

GWの混雑を避けるために4月中旬に見に行ったという方の間では、

見頃ではあるがまだ満開ではなく、4月末~GWにかけて満開になると思う”

との予想がされていることがSNS上で多く確認できました。

混雑のピークと丸被りですね!(汗

ほぼ満開でとても綺麗で圧巻だった、と感想を述べている方もたくさんいましたよ!

あまりの景色に満開だと思う方もちらほらといましたし、もしかしたらエリアによっては満開に咲いているところもあるかもしれませんね!

 

舞洲ネモフィラ祭り満開日:他府県のネモフィラから考察

茨城県の国営ひたち海浜公園では、4月22日~4月30日が満開日だと公式サイトで予想されています。

昨年より5日遅いようですね。

なばなの里の公式サイトによると、4月下旬が満開例年通りです。

同じ関西圏にある滋賀県のブルーメの丘では4月下旬から5月上旬の満開が予想されており、こちらも例年通りです。

今年のネモフィラの満開日は全国的に昨年と同じか少し遅れている、ということから、舞洲のネモフィラは4月下旬が満開だと推測されます。

 

舞洲ネモフィラ祭り満開日:周辺の天気から考察

ネモフィラはとても敏感で繊細な花なので、満開のタイミングは天気によって大きく左右されます。

4月下旬の舞洲周辺の天気はこちらです。

4月20日 24℃12℃
4月21日 晴のち曇 24℃14℃
4月22日 24℃16℃
4月23日 晴のち曇 23℃16℃
4月24日 曇のち晴 24℃16℃
4月25日 24℃18℃
4月26日 曇のち雨 25℃21℃
4月27日 曇一時雨 21℃18℃
4月28日 曇のち雨 20℃16℃
4月29日 曇時々雨 22℃17℃
4月30日 25℃/19℃

4月下旬の中でも前半は晴れて気温も高いですが、後半は雨が続き気温も下がります

26日以降は降水確率80%を超える瞬間も出てきます。

ネモフィラは長雨に弱く、雨の重さでぺしゃんこに倒れてしまう傾向にあるので、雨が降らない4月20日~4月24日の5日間が満開と予想します!

満開日は上記5日間と予想しますが、26日以降にしかできない楽しみ方もあります。

ネモフィラは雨に弱いと言われていますが、実は「ネモフィラは雨上がりに見るべき」という声があるのです。

雨上がりにキラキラとネモフィラが光り輝くからです。

26日以降は降水確率が高いと言いましたが、1日中降り続けることは現段階ではないとされているので、あえて26日以降の雨上がりを狙っていくのもアリかと思います!

より幻想的な写真を撮ることができるかもしれませんね。

とっても”通な楽しみ方”でオススメです!!

 

まとめ


大阪舞洲ネモフィラ祭り2022の開花状況と満開がいつかを考察を元にご紹介しました!

開花状況と満開日まとめは以下の通りです。

開花状況(4月20日時点):見頃~ほぼ満開

満開日:4月20日~4月24日の5日間

GWにしか休みがとれない…

という方でも大丈夫です。

GW期間もネモフィラの見頃ですし、今年の全国的な傾向から、満開日が更に少し遅れてちょうどになるかもしれません!

また見頃のピークは10日ほどは続くと言われているので、満開が過ぎた5月初旬でも、満開と遜色ないくらいに咲き誇っているはずです!

ただし、4月下旬は雨が降る可能性があるので傘を持って向かうようにしましょう。

晴れに越したことはないですが、雨の場合でも、キラキラと雨に濡れて光る幻想的なネモフィラが見れると思いますよ!

できるなら満開日に合わせてネモフィラ祭りを存分に楽しんでくださいね!