生活

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5
Pocket

北陸といえば何を想像しますか?

温泉宿・兼六園・蟹・金箔・海鮮…等々、大人向きの旅行や観光のイメージが強いのではないでしょうか?

美味しい食べ物や温泉で、疲れた体を癒してくれる…そんな大人にとってとても魅力的な地域ですが、実は親子連れで小さな子供と一緒に楽しめるおすすめの場所もたくさんあるんです!

私は現在石川県南部に住んでいるのですが、引っ越してきた当時、意外と屋内の遊び場が多かったことに驚きました。

そこで今回は、親子連れで楽しめるおすすめの観光・遊び場スポットを石川県南部を中心にランキング形式で紹介します!

年間雨日数ランキングの上位3位を独占してしまうほど雨が多い北陸3県ですが、下記5選は全て屋内施設ですのでご安心くださいね♪

 

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5

では1位から順番にご紹介します!

新型コロナウイルスの影響により予約が必要だったり、営業時間が変更になっている可能性があるので事前に調べてから行くようにしましょう。

 

第1位:手取りフィッシュランド

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5

手取フィッシュランドは入場無料の複合型レジャーランドで、ペットショップ・アトラクション・釣り堀・ウルトラマンスタジアム・レストラン・ゲームコーナーの6つのエリアに分かれています。

遊園地コーナーにはジェットコースターをはじめ、メリーゴーランドやゴーカート等21のアトラクションがあります。

各アトラクションには乗り物チケットおよそ3枚から5枚必要(1枚150円 10枚綴り1200円)で、2歳未満は無料です。

観覧車・メリーゴーランド・ヘリコプター・列車などは0・1歳でも抱っこ紐でならOKです。

個人的にとてもオススメしたいのは、ウルトラマンスタジアムで行われるウルトラパワーステージです!

ウルトラパワーステージは有料のショーで2歳以上は800円がかかりますが。目の前で行われる約30分間の大迫力の光と音のショーは見る価値あり!

主に「友情」「環境問題」「世界平和」など、少し考えさせられるテーマになっており、大人でも十分楽しめるストーリーとなっています。

また少なくても3ヶ月に1度公演内容が変わるため、定期的に足を運ぶべき遊び場です!

我が家には0歳2歳の子供がいるのですが、2歳の子供は目を輝かせながら、「頑張れー!」と会場のお友達と一緒に楽しんでいました。

0歳の方は会場内でもベビーカーに乗っていたのですが、爆音の中爆睡していました(笑)

平日は開催していないので、ぜひ休日に訪れてみてください!

 

第2位:日本自動車博物館

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5

小松市にある日本自動車博物館には、なんと500台もの自動車が展示されており、有名観光サイトの「トリップアドバイザー」にてなんと世界の上位10%にランクイン!超穴場スポットです!

黎明期から戦後にかけて流行した車や、1台数千万円もするスーパーカーなど、メーカー・ジャンルごとにコーナー設け展示されているその光景には、あまりの凄さに少し圧倒されるような気もします。

パパママだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんまでも、思わず声をあげてしますような懐かしい車がたくさんあり、親子連れで楽しむことができます。

教科書でしか見たこのないような車に子供達も大はしゃぎ間違いなしです!

日本自動車博物館では、一般人によるオーナーズミーティングが非公式でよく開かれるようです。

私が訪れた際にはフェラーリミーティングが行われており、数十台のフェラーリがずらっと並んでいました。

公式ではないですが、そんな光景を見るのも楽しいかもしれないですね。

 

第3位:かがにこにこパーク

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5

加賀市中央公園の中に位置する「かがにこにこパーク」は、日本海側最大級の大型ネット遊具を備えた屋内児童遊戯施設です。

1-3歳対象の「タッチングエリア」、3-6歳対象の「チャレンジえりあ」、6-12歳対象の「アドベンチャーえりあ」、年齢フリーの「フリーえりあ」の4つのエリアに分かれており、年齢に合わせてのびのびと遊ぶことができます。

天井から吊り下げ設置された大型ネット遊具や、フリーエリアにあるボルダリングでは、身体全身を使って遊ぶことができ、小学生も満足に遊べる内容になっています。

2階には絵本やおもちゃ、おままごとセットなどが置いてある「にこにこルーム」や、レンジ・洗い場完備のお弁当やおやつを食べることができる「ぱくぱくルーム」があります。

授乳室やロッカールームも完備しており、親子でめいいっぱい楽しく遊べる最高の施設です。

また屋外の加賀市中央公園には、噴水広場、アスレチックエリア、芝生エリアなど計9つの楽しいエリアがあります。

休日には、芝生にテントを張ってお弁当を食べたり、パパママと一緒にボール遊びをしたりして遊んでいる家族の方であふれています。

天候や季節に合わせて一日中楽しめる素敵なスポットなので、ぜひ一度行ってみてください!

 

第4位:石川県立航空プラザ

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5

2階建ての施設となっており、1階には小型飛行機やブルーインパルス、ジェット戦闘機など実際に空を飛んでいた実機が17機展示されています。

館内には機体の説明をしてくれるスタッフの方がおり、中には現役を引退したパイロットの方もいらっしゃるので、実体験のお話を伺うのもとても臨場感がありオススメです!

また、1階には国内最大級の飛行機型アスレチックを備えた子供広場「ぶ~んぶんワールド」があり、雨の日でも思いっきり体を動かして遊べます。

0歳児向けのコーナーもあるので、兄弟揃って楽しめる場所になっていますよ。

2階には展示パネルや航空シミュレーター(有料200円/回)があり、飛行機の仕組みや原理などが楽しく学べるスペースになっています。

お土産コーナーやベビーコーナーもあり、無料以上の価値があるとてもオススメのスポットです。

 

第5位:福井県立恐竜博物館

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5

福井県にある恐竜博物館には恐竜の卵に見立てたドーム型の常設展示場があり、館内には44体の全身骨格標本をはじめ、化石やジオラマ、再現映像などが展示されています。

「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンで構成されており、大人も一緒に楽しく学習できる内容となっております。

中でも館内中央に展示されている実寸大のティラノサウルスのジオラマと、巨大なスクリーンに映し出される再現CG映像は特に大人気で、小さな子供だけでなく大人たちも釘付け間違いなしのおすすめスポットです。

現在、入館にはwebでの事前予約が必要となっています。当日予約可能で、料金は現地決済になります。

また、敷地内にある「かつやまディノパーク」の森の中には44体の実物大の恐竜が展示されており、ウォークスルーしながら鑑賞するタイプのアトラクションになっています。

途中、少し坂がありますが、ベビーカーでも十分鑑賞できるので赤ちゃん連れでも楽しめます。

 

まとめ

石川県南部で親子連れにおすすめの屋内遊び場ランキングTOP5
以上ランキングいかがでしたか?

温泉や海鮮に注目が集まりがちの北陸ですが、石川県南部には親子連れで楽しめる魅力的な屋内遊び場はたくさんあります!

上記スポットは全て、子供だけでなく、世代を超えてパパママ、おじいちゃんおばあちゃんまでもが十分に楽しめる場所で、親子連れでの旅行の際は、メインイベントとしてスケジュールに組むのもおすすめです!

感染症対策もしっかりとされているので、石川県南部にお立ち寄りの際はぜひ訪れてみてください。

ランキング外ですが他にもおすすめの屋内遊び場はあるので、別の機会にご紹介しますね。

※事前予約が必要なところもあるので、事前にウェブサイトをチェックしていかれることを強くおすすめ致します!